やっぱ野球の華はホームランだよ。勝負に負けたのは悔しいけどそれを上回って余りある魅力がある。ホームランに敵味方はない。やっぱカッケー!観るものを魅了する圧倒的な高揚感、それがホームランなんだよ!はやく打てるようになりた~い!あいつらの仲間入りするが出来るかどうかは努力次第。自分であの領域に這い上がるために色々試すのって最高に面白い。理屈で考えながらトライするのも、四の五の言わずにやりたいようにやってみるのもすべて自由。このスクラップ&ビルド、トライ&リチャレンジを延々と繰り返せる時間と自由とそれに掛かる少しばかりのお金の大切さに感謝しながらホームランを目指す至高のチャレンジは色々あって野球と出会ったからこそ手に入れられた大切な宝物です。オグレラです。
最近バッティングセンターに行き過ぎて実践はやりすぎているので足元を見つめて少し冷静になろうと思う。
今オグレラはとにかくボールを遠くに飛ばすことしか考えていないけど、そうでない視点からも考察することにもきっと意義があると思う。
結局打撃とは何なのか。
犠牲フライはとりあえず置いておいて、単純に考えると理想は「ボールにバットを当てて相手に捕られないように地面に落下させ、仲間及び自分がボールより早く塁に到達する行為」と言える。
面白いことにそこには飛距離の要素は何も介在しない。
大切なことは、捕球されずにワンバウンドさせボールより早く塁に到達するためだけの行為、だということだ。
それを打者が繋ぐことで打線となり、結果、点が取れるのだ。
理屈で言えば打撃の成功か失敗かの判断に距離は全く関係なく、全員がその行為をし続けることができれば永遠にアウトにならず点が入りまくる。
なので自分がどんなバッティングが出来るか、もしくはしたいか、ということは全体から考えると枝葉末節でしかなく単なる趣味の問題でしかない事がわかるだろう。
オグレラは自身では到底不可能なワンダフルな飛距離を造作もなくクリエイトするホームラン打者達に魅了され、資質ではなく憧れのみでその手法を持って理想のバッティングを目指したいと思った。ただそれだけの事であり、難しく考えることでもない。それが正解か否かという論議は全くもって的外れでそうしたいからそうしているだけの事だ。コーヒーが好きか紅茶が好きか、みたいなものだ。どちらが正解かなど無い嗜好の問題なのだ。
ワンバウンドさせる位置をフェンス外にする事で塁にボールより早く到達する理想を実現したいと思った。
そうするためのバッティングに必要なものは物理現象としての反発力を利用してボールを飛ばす打撃である。
単純化させるために運動エネルギーゼロのティーバッティングで考える。
ティーの上のボールをフェンス越えさせるためにはどんな運動が必要か考えてみる。
相対的に運動エネルギーが高い物体をボールにぶつけることである。理想は作用反作用が100パーセントロスレスで作用する物体衝突である。
それは何か?
運動エネルギーが高い物体とは「高速で移動する重量物」である。作用反作用をロスレスで引き起こすためにはベクトルが真逆の物体衝突が必要となる。
バックスピンをかけると空気の渦の関係でボールに揚力が生まれるため実はベクトルはほんの少し角度差を付けることが望ましいらしいが、ボールが変形する軟式に関してはあまりそこは重要ではないらしい。
運動エネルギーの高い状態をバッター側で作り出すためには、
ねむ。
ごめんなさい、続きは後日。
コメント