こっちは超簡単だった。FM09です。
フレッツからAUに回線を移行してはや3年。フレッツTVから離脱したので自前で地デジチューナーをベランダに設置した。地デジ様に配線は準備しておいたので滞りなく作業は終わった。
それから1年後、BSも見ようかとパラボラアンテナも設置した。
ただBSは基本視ないのでモチベーションが限りなく低く、配線が面倒くさくてそのまま放置してしまった。
ハリボテのパラボラアンテナのまま2年の月日が経過した。
最近、野球観戦ズの奴らがBSの面白そうな番組をLINEで提示して来るようになったのだが、配線していないので視れない状態。奴らはCSやらケーブルテレビやらで視ているので楽チンなのだろうがこっちはデンパを自前で受信していますからね、大変なのよ。
灯台もと暗しとは良く言ったもので、FM09、自分の事はグータラでやらない。やればすぐに出来るとわかっているのにやらない。放置プレー。何なんだろうか、このやる気の無さは。世の中の勤勉な人が羨ましい。もう少し勤勉でマメならこんなダメ人間じゃなかっただろうに残念です。
そんなダメ人間がごく稀に勤勉になる課目の一つが野球関連。
てことで本日、用事の前に重い腰を遂に上げました。
今回のやることレシピは以下の通り。
1.パラボラアンテナに同軸ケーブルを結線してベランダの反対側まで配線する。
2.地デジアンテナの同軸ケーブルを外す。
3.1と2のケーブルをUHF、BS・CS混合器に接続させる。
4.UHF、BS・CS混合器と地デジアンテナを同軸ケーブルで結線する。
5.テレビのアンテナ入力に刺さってる同軸ケーブルを抜いてUHF、BS・CS分配器を接続する。
6.テレビのUHF、BS・CS入力に分配器で分配した同軸線を接続する。
これだけです。
野球と違ってやることが脳内で明確でしかもその実践技術も持っているので作業が早い早い。あっという間にすぐに沸くティファール並みの速度で作業が完了、無事BSが視られるようになりました。その間15分位っすかねぇ。野球と違って余裕綽々自信満々、こんなん手こずるやつの顔が見てみたいわ的なふてぶてしいくらいの態度でさくっと終わらせました。
これで奴らの話題に付いていけるから、よしっ、だ!
こんな光速で出来るなら、さっさとやれよとw
コメント