外食コスパ

ブログ

こんばんは。5月は忙しかったです。6月は日曜日休みたいです。おぐーです。

普段、半額食品を大量に買っては食べきれずに捨ててる食品ロス大罪野郎おぐー。

食べ物のコスパって一体何なんだろうと考えてみました。

最近はもはやステルスもせずにモノの値段が上がっています。まあモノの値段は時代と共に上がっていくのが正常なんでしょうから今までが異常だったのではないでしょうか。

だって昭和20年のモノの値段と平成元年のモノの値段って全然違うでしょ?もちろん給料の金額も違うけど。

だからやっぱり給料が上がり、物価も上がり、相対的な購買力は横ばいか微増というスパイラルが本来の正常なんだと思います。

日本の場合は海外に対する付加価値販売品が減ったので海外からお金を巻き上げることが出来なくなってきているため、内需だけの循環となり、結果、給料を上げられず物価を上げられずという状況下で必死に購買力維持に努めたため今の状況を生んだんだと思います。

日本国内だけで見ていれば上手く行ったように見えるのでしょうが世界全体で見たら失敗したんでしょうね。他国は上記スパイラルを続けるわけで相対的な円の下落という最近の状況に至ったわけです。

円の価値の維持と給料上昇、物価上昇のスパイラルに入るためにはそのスパイラルを続ける海外に対して価値のある物を国内から輸出するか、スパイラルを続ける海外資産を買って価値の目減りを防いだり、海外金融資産が産み出す利益を増やすしかありません。

今後日本がどうしていくのかは知りませんが真面目に考えた方が良いかと思いますね。個人的にはやはりちゃんと人を教育して、特に理系人材を増やしてデジタルやテクノロジー分野を強化する。そしてそのような人間をある程度優遇して社会で辛酸を舐めないようにするくらいはした方が良いかと思います。普通に考えて会社が利益をえるには他社より優れたサービスや技術があっての事なのに、それを支える開発部隊の価値が低く見積もられすぎだと思います。もちろん口先ひとつで販売してくる営業とかも大切なのですが、やはり技術開発出来ないと他国に対して売るものが無くなってきますからね。

大分話が逸れましたが食べ物のコスパの話。

個人的には自炊するのはまったく苦じゃないので良く食材をヨークマートで買うのですが、一時的な値上がりではなく、恒常的な値上がりを感じます。

例えば蕎麦。ボクは鎌ヶ谷に本社がある茂野製麺の蕎麦が普通に美味しくてコスパが良かったのでずっと買っていたのですが、昔は188円で5束のパッケージだったのが今は278円で4束になっています。一束38円が一束70円になっている計算です。おいおい、ちゃんと計算したらすげー値上がりしてるじゃあねーかw

あとはへぎそば(海草を練り込んだ蕎麦)も好きなのですが、それも一袋298円だったものが今は398円になっています。約3割の値上げですね。

つまりこのように値上がっている食品の値段からすると収入が3割上がっていないと昔より貧乏になっているわけです。

もちろんほとんど値段が変わっていない玉子や牛乳などもありますが、チョコなどは大きさをシュリンクして小さくなったりしていますね。冷凍お好み焼きなんかも前は皿から飛び出す大きさだったのが、皿にスポンと収まる行儀の良さに驚きます。

このように食品界隈は順調に悲惨なことになっているわけですがそれでは外食は一体どうなっているのでしょうか。

外食と言っても色々ありますが個人的に最近食べたことのある外食で考えてみようと思います。

コンビニのおにぎり。これはある程度頑張っています。以前110円だったものが115円、もしくは120円になっているだけです。つまり1割の値上げですね。

コンビニのタマゴサンドウィッチ。これは220円から250円になっています。1.5割の値上げなのでおにぎりに比べると値が上がっています。そこは米と小麦の差か?

次は角ふじのラーメンですがこれは麺大盛、野菜マシマシにしても1050円。これは腹一杯になるので助かってます。腹一杯になるこれを基準にしましょう。

ハンバーガーのビッグマック。これはボクは3つ食べないと腹がある程度、満たされないので3つを基準といたします。390円が3つで1170円。まあ妥当でしょう。

デニーズのビーフハンバーグ300gとシーザーサラダと大盛ご飯で2050円。少し高いですが腹が一杯になり何より旨いので悔いはありません。妥当でしょう。

ブロンコビリーの俵ハンバーグ200g?(うろ覚え)とサラダバー、ドリンクバー、アイス付きがだいたい2000円くらいだったかな。ここはサラダバーが旨いので満足。悔いはない。アイスも食べ放題だし。妥当。

こうしてみると味に満足ならおぐーは2000円まではなんの迷いもない事がわかります。

歯医者の人はまったく感じないかと思いますが一般人だと外食時2000円の支払いは人によっては抵抗が生まれる金額です。ケチな人、どちらかというと貯金して家を買いたいとか思ってる人、アルコール代にまわしたい人、妻からのお小遣い制で生活している既婚者などがそれに該当すると思います。

自営業をやっている関係上、労働賃金に関して理解はしているので個人的には高いとは思いません。2000円のなかに「材料費」「人件費」「光熱費」「賃貸料」「保険代」「廃棄代」「消耗品代」などが含まれて2000円です。

自分に置き換えて考えればわかると思います。ではあなたに2000円渡しますからこの味の料理を作ってください。イヤな顔せず、速やかに、失敗無く。様々なドリンクもイヤという程のみ散らかしますよ?食べ散らかします。食器も洗ってくださいね。30分から一時間は居座ります。トイレも使いますよ?

ボクならイヤですね。

2000円で?

そんなことを?

なのでリスペクトしかないです。外食業界には。これで高いとかどの口が言っているのかと。お前はそんな働かせちゃ行けない価値のある人間なのかと。ボクには言えませんねぇ、尊敬しか抱けないです。

次に食べ放題系ですが、焼肉食べ放題は3980円でほぼなんでも食べられますし6980円位出すとほぼ天国です。

お好み焼きなんかは2000円で食べ放題です。

二時間滞在したとして食べ放題で7000円だしても材料代と人件費でそれを普通にオーバーしている計算にしかならないのですが外食産業はそれで儲かるわけですよね、内訳どうなっているのでしょうか。たぶん薄利多売なんでしょうけど凄いですよね。

結論としてはむしろコスパを求めるなら外食に行け!

あ、でも家族4人だったりするとこれが4倍になるのか。

なるほどねぇ。じゃあ結論としては基本、料理上手になって自炊しつつ、たまに外食行きましょう。

普通かっ!!w

それにしてもこの前のうなぎ、旨かったなぁ。

コメント

11 月のミラーズの予定
12 月のミラーズの予定
01 月のミラーズの予定