来年からはちゃんと写真が撮れるように

ボクの二代目の一眼機種が決定した。

キャノンのEOS R7です。

わー、(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

この一ヶ月間パンフレットを貰ったり、ネット情報を漁ったり、実機に触れたりと色々してきたけど中々決まらなくて。ぐるぐるぐるぐる堂々巡りをしていた。

いまにして思うと動機が薄いんですよね買い換えるには。

ボクにとってカメラは趣味ではなく実用。仕事での撮影だったりスポーツ写真だったりを撮る「道具」なので基本写れば良いんです。カメラマンでもないので極限の性能も要らない。使うったってほぼウェブ画像だし。

それでも5年使ってきて色々わかってきた事もありそろそろ買い換えようかと思っただけなのである。一応耐久シャッター回数とかもあるし。

で、最終的には機能的なボディーが気に入ったOLYMPUSのOM-D M1 MARK3と初のフルサイズのSONYのα7ⅣとCanonのEOS R7でずーっと迷ってました。

α7Ⅳなんて店に二回取り置きして貰ってキャンセルしてますからw

フルサイズも試したかったのだが、色々な理由で今回はEOS R7を選択した。

OLYMPUSのは機体としては一番気に入ったし、欲しいレンズはこれが一番あったのだが、他の2機種に比べるとAFや撮像素子が落ちる点が気になった。趣味で購入するのであればOLYMPUSも良いだろうがボクは先ほども書いたように実用としてカメラを使うので、手に取ったときの満足感は優先順位上位ではないのだ。なので今回は落選とあいなった。ただ使いやすさでは今でもこいつが一番だと弄った感触では思っている。さすが監督が選んだ機種だと長い検討の末に理由がわかった気がした。

SONYのはガジェットとしては一番好きなのでもう少しで買いそうになった。だがこれとα7Ⅲとの違いにちょっと納得が行かなかったので躊躇してしまい、迷いに迷い、結局買わなかった。実はボク、α7Ⅲのシャッター音が一番好きで、α7Ⅳより好きだったんです。だけどAF性能や深いグリップなどはⅣの方が良くてずっともやもやしてました。動画性能が良くなってるみたいなのだがボク、一眼で動画は撮影しないのでそこもちょっと引っ掛かってた。そして一番引っ掛かっていたのは連写枚数とモニター解像度。この3機種で一番高いのにEVFの解像度は良いとしてモニター解像度が一番低いというのがちょっとなぁと思っていた。あとフルサイズで3400万画素だとはいえ秒間10枚が最大というのはちょっとボクの要望を満たしてはいなかった。フルサイズのノイズの少ない撮影データやボケ味には心残りはあったけど用途で考えるとボクはノイズの少なさやボケ味より連写やレスポンスやコスパの重要度が高かった。実用カメラなので。だけどα7Ⅳのシャッター音がⅢのそれだったら買ってたかも知れないなと思うほど、Ⅲのシャッター音は好きでした。

で結局EOS R7を買ったのだが決めた理由は明確でα7Ⅳと比べて10万以上安いのにボクの用途ではこちらの方が要件を満たしまくっていたからであった。まず連写がメカシャッターで秒間15枚、電子シャッターで30枚というハイスペック。連写者のボクにとってはαよりこっちの方が高性能。そしてファインダーもR10のしか観てないけど普通に観やすいしモニターも観やすかった。露出や絞り、ISOの3要素をダイヤルで直感的に変えられ、手動フォーカスポイントスティックも付いていて構図を変えずにフォーカスポイントをカメラを固定したまま変更できる機能がちゃんと実装されている。これ80Dではなかったので是非欲しい機能だった。さらにこれまで購入したEFレンズをマウンターを付ければ引き続き使用できるし、バッテリーも流用できる。欲しいレンズはまた買う予定だけど今まで通りの使い方がとりあえず出来るのはありがたい。あと色味。撮って出しのキャノンの色味に慣れているのでそこら辺の違和感が無いのがありがたい。細かいところで不満がないわけでもないが、多くの点でかなり要望を満たしてくれているのでこれに決めたのだ。α7Ⅳのレンズ交換時に閉じる素子保護シャッターまで付いてるので驚き。

で色々ミラーレスを観てたら80Dとの機能比較のために80Dを弄っていたところ、撮影設定のやり方などがわかってきて80Dの能力を引き出せるようになってきたという嬉しい誤算があった。まだ全然このカメラのポテンシャルを引き出していなかったことに気が付いてカメラに申し訳ない気分になった。だけどこれはこれで手元に置いておくつもりなので今後時間があるときに設定を弄ってポテンシャルを引き出してやろうと思う。

カメラの性能を生かすも殺すも結局は使う人間の腕なのだなと実感した。そういう意味ではR7はボクにはオーバースペックなカメラなのだがそこは悪びれないで新たな相棒と写真を撮っていこうと思う。

それはバットでも言えることでボクは自分のバットの性能を生かしてあげていないと常々思っている。ホームランが打てないのはボク自身の技術とパワーが足りないせいなのだがバットばかりが増えていく。それはそれで草野球の楽しみなのだが、やはり自分自身を成長させずにバットのせいにするのは自分自身の未熟さを棚にあげる愚かな行為なんだと思う。いまボクが持っているバットで不平不満など言わずにホームランをかっ飛ばす人達が一杯いる。ホームランを打てないのはボク自身の力不足が原因なのだからレベルアップすべきなのはバットではなく自分自身だということを忘れてはならないと思う。頑張ってホームランが打てるようになるか、頑張らないでホームランが打てないと愚痴り続けて終わるのか、どっちを選ぶのかは自分次第だなと思う。生まれついての能力がないなら頑張ってそういう天才達の能力に少しでも近付くしかないと言うことはわかってはいるんだけどねぇ・・・。

コメント

11 月のミラーズの予定
12 月のミラーズの予定
01 月のミラーズの予定